長野県知的産業技術研究会 3次元デジタルデータ活用グループ


◇ 3次元デジタルデータ活用グループ 「第一回 デジタルエンジニアリングについて」◇

日 時
平成20年4月18日(金)
      13時30分〜17時00分
場 所
長野県工業技術総合センター 情報技術部門 研修室
松本市野溝西1−7−7
http://www.nagano-it.go.jp/joho/access.html
内容

(1)開発革新の基本的な考え方

(2)各社におけるデジタル・エンジニアリングの状況

(3)デジタル・エンジニアリング革新を戦略的に進めための顧客の設定と価値提供 (ケーススタディ1:顧客への価値提供状況分析)

(4)デジタル・エンジニアリング革新のポイント

(5)3Dプロセス分析ミニ体験実習

(6)デジタル・エンジニアリング革新事例

(7)まとめ

講師 JMAC (株)日本能率協会コンサルティング
技術・開発革新事業部 開発設計革新チーム
 野元 伸一郎 様
http://www.jmac.co.jp/rde
参加費 無料
問合せ・申込先  締切日までに事務局あてにe-mailでお申し込み下さい。
 また、お申込み時の受付証は発行いたしませんが、e-mailでのお申込みにつきましては、 確認の返信を差し上げます。
長野県知的制御技術研究会事務局 武久
(長野県工業技術総合センター情報技術部門 通信基盤部内)
〒399-0006  松本市野溝西1−7−7
TEL:0263-25-0997 FAX:0263-26-530
E-Mail:jimu(アットマーク)titekiken.jpn.org
締切り 平成20年4月16日(水) 募集終了
主催 長野県知的産業技術研究会
 
戻る