長野県知的産業技術研究会 講演会


◇ 講演会のご案内 ◇

 下記の通り講演会を開催いたします。多用とは存じますが、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
日 時
平成21年6月24日(水)       14時30分〜16時30分
場 所
松本東急イン
松本市深志1-3-21 TEL 0263-36-0109
案内図
テーマ
講 師
内 容
「有機太陽電池の現状と展望」
 信州大学繊維学部 材料化学工学過程教授 宇佐美久尚 氏

 地球環境問題への関心が高まる中で太陽電池が注目されています。 シリコンなどの無機太陽電池は高い変換効率を持ちますが、近年の研究で変換効率が高まった有機太陽電池もコストや利便性の観点から実用化が視野に入ってきました。
 有機太陽電池には、光電気化学的な機構を持つ色素増感太陽電池と有機半導体のpn接合を利用する有機薄膜太陽電池の二つの形式が研究されています。 柔軟な透明電極を利用すれば、いずれも柔軟で軽量な太陽電池となり、建物の屋根や壁面のみならず、モバイル機器の電源として期待されます。
 そこでこのたび、有機太陽電池の現状と展望について、信州大学繊維学部の宇佐美久尚先生にご講演いただく機会を設けました。 シリコン系とは異なる有機太陽電池のご理解を深め、将来のビジョンにつなげていただく絶好の機会と存じます。
 ぜひ、大勢の皆様にご聴講くださいますよう、ご案内申し上げます。

参加費 無料
懇親会 講演会終了後 17時00分〜 会費2,000円
申込方法 別添申込様式に従い、FAXまたはE-Mailで下記に申込下さい。
問合せ・申込先 長野県知的制御技術研究会事務局 武久、浜
(長野県工業技術総合センター環境・情報技術部門 情報システム部内)
〒399-0006  松本市野溝西1−7−7
TEL:0263-25-0997 FAX:0263-26-530
E-Mail:jimu(アットマーク)titekiken.jpn.org
締切り 平成21年6月22日(月)
主催 長野県知的産業技術研究会
 
戻る