記 | |
---|---|
日 時 | 平成22年5月28日(金) 15時00分~17時00分 |
場 所 | ホテル岡谷 (岡谷市中央町1丁目4番12号 TEL:0266-22-0555) URL http://www.hotel-okaya.co.jp/ |
内 容 | 演題 : 「スマートユーティリティネットワークの概要、研究開発動向、標準化」 講師 : 独立行政法人 情報通信研究機構 新世代ワイヤレス研究センター ユビキタスモバイルグループ リーダー 原田博司 氏 電気、ガスなどにおいてメータの自動検針及び管理等を円滑に行うために、有線のみならずワイヤレス 通信を利用する「スマートメータ」および「スマートユーティリティネットワーク」に関する研究開発が行われ始め ています。また、研究開発のみならず、現在、米国IEEE802.15.4gにおいても標準化が行われはじめており、 スマートグリッドを実現するひとつの要素技術として、高い期待が寄せられています。本講演では、このスマー トユーティティネットワークの概要、研究開発動向、標準化について紹介し、現状の動向、問題点、今後の 展望等の解説を行います。 |
参加費 | 長野県電子回路技術研究会 会員無料 長野県知的産業技術研究会 会員無料 社団法人中部電子工業技術センター 会員無料 (ただし、非会員は1人あたり3,000円、当日受付にてお支払いください。領収証をご用意します。) |
定 員 | 50名(先着順、一社から何名のご参加でも結構です。) |
申し込み方法 | 会社名、所属部署、氏名、連絡先(所在地、電話番号、E-Mailアドレス)を明記の上、E-Mailにて以下の 事務局までお申し込み下さい。 |
参加申込書 | 右記のファイルをご参照ください word(41KB) |
申し込み先 | 長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 電子部 担当:窪田昭真 E-Mail : kubota-shoshin@pref.nagano.lg.jp 電話:0266-23-4000(代表) |
申し込み締切り | 平成22年5月25日(火) ただし、締め切り日前でも定員に達しますと締め切りますので、お早めにお申し込みください。 |
その他 | 事務局からのメール返信にて、参加受付となります。 まれにメールが届かない事例があります。 このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨、返信します。 平日3日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。 |