記 | |
---|---|
日 時 | 平成22年4月14日(水) 13時00分~16時00分 |
場 所 | 長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門 〒399-0006 松本市野溝西1-7-7 http://www.gitc.pref.nagano.lg.jp/joho/index.html |
内 容 | ・講演会「低環境負荷な発電・蓄電技術」 講師:信州大学繊維学部 材料化学工学課程 杉本 渉 氏 家庭、自動車用に実用化が進む燃料電池や、ハイブリッド車の電源として注目されるスーパーキャパシタ についてのご講演 ・燃料電池評価システム、回生型充放電装置の実演 燃料電池評価の他、2次電池の試験では、電池からの電力は熱として捨てられてしまいますが、本装置は 地球環境に配慮し、この電力を有効利用する回生型充放電装置を備えています。 |
対象者 | 県内企業の皆様、県内にお住まいの皆様 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記申込書をFAXでお送り頂くか、送信票の記載内容を添えてEmailにてお申込みください。 |
お問合せ | 担当者 研究企画員:垣内、 情報システム部長:小口 TEL:0263-25-0790 Email:kankyojoho@pref.nagano.lg.jp |
一般公開 | この他、平成22年4月13日(火)~16日(金)の期間は一般公開しております。(一般公開は申込不要) 施設の見学や、研究・開発事例をご覧いただけます。 ※ ご不明な点は、何なりとお問い合わせください。 |
------------------------------------------------------ FAX送信票 ------------------------------------------------------
燃料電池に関する講演と新設備実演参加申込書(4月14日)
宛先 長野県工業技術総合センター 環境・情報技術部門 研究企画員 小口
FAX 0263-26-5350 TEL0263-25-0790
発信者(参加者)
企業名 氏名 TEL