平成17年度 長野県知的産業技術研究会事業予定および各種セミナー案内 | ||||||||
募集中 −−−−−−−−>開催と募集要項が既に決まり募集を受け付け中です。 (セミナーのテキストは実費で頒布できるものもありますのでご希望の方はお問い合わせ下さい。) 申込問い合わせ E.Mail:titeki-jimu(アットマーク)kairoken.jp TEL:0263-25-0790 工業技術総合センター情報技術部門 高木 |
||||||||
希望者/定員 | 開催期間 | 日数 | 行事 | 内容 | 主催 | 会場 | ||
募集終了 | 3/28 | 1d | 講習会 |
「Linux講習会」 『組込みLinux初歩(第1回)〜入出力へのアクセス〜』 これから組込みLinuxを学びたい方を対象に、 1.開発環境(GCC)構築 2.シェルプログラミング 3.C言語プログラミングによるI/0アクセス を行います。なお、来年度はシリーズ化する予定です。 |
本会(制御) | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 3/17 | 1d | 役員会 世話人会 |
「役員会・世話人会」 来年度の活動内容を検討します。 |
本会 | 長野市 | ||
募集終了 | 1/24 | 1d | 講演会 |
「RFIDの基礎とその応用」 -RFIDの本質を知る!- 講師: オムロン(株) PMM 大塚裕 氏 「次世代携帯端末を用いたリモートメンテナンスシステムの開発」 講師: 長野県工業技術総合センター 研究員 高木秀昭 氏 14時〜17時 |
本会 | 松本市ホテルブエナビスタ | ||
募集終了 | 12/15 | 1d | 講習会 |
「LabView講習会」 テスト・計測分野における業界標準ツールLabVIEW。 最新バージョンLabVIEW 7 Expressをゼロから学び、プログラミング構築までを体験。 |
本会(システム) | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 11/1 | 1d | 定例会 |
「第2回定例会」 来年度以降の活動内容を検討します。 |
本会 | 諏訪市 | ||
募集終了 | 10/20 | 1d | 講習会 |
「PSoCマイコン講習会」 PSoCはProgramable System on Chipの頭文字を取ったサイプレス セミコンダクタ社のワンチップ・マイコンです。汎用的に使える機能ブロックを多数用意されているのが特徴です。 本講座ではPSoC導入を検討されている方々のために、説明と実機トレーニングをします。 |
本会(制御) | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 8/1,2 | 2d | 講習会 |
「XILINX FPGA/CPLD設計トレーニング」 FPGA/CPLDの技術的背景と今後の動向について、知識を深めます。電子回路の設計・製造に携わる皆さんに 実際にデバイスの設計のために必要な言語(VHDL)とザイリンクス製統合ツールISEのトレーニングを行います。 |
本会(制御) | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 7/22(金) | 1d | 定例会 |
「第1回定例会」 来年度以降の活動内容を検討します。 |
本会 | 長野市 | ||
募集終了 | 7/20(水) | 1d | 見学会 |
「リコーユニテクノ(株)見学」 総会でご講演頂いたリコーユニテクノさんへおじゃまし、最新の生産現場を見学します。 |
本会(システム) | リコーユニテクノ(株)(埼玉県) | ||
募集終了 | 6/8(水) | 2.5h | 講演会 |
「平成17年度商工施策について」 14時30分〜15時15分
講師: 長野県商工部産業政策課 課長 白井千尋 氏
「製造業における人づくりモノづくり顧客づくり」 15時30分〜17時 講師: 神戸経営総合研究所 代表取締役社長 神戸健二 氏 |
本会 | ホテル モンターニュ | ||
募集終了 | 9/27(火)、 28(水) |
2d | 長野県産業大学校講座 |
「サーバサイドJava入門」 9時30分〜16時30分
本講座では、サーバサイドJavaの基本技術であるServletや
JSPの機能や仕組み、プログラミング方法を基礎から習得します。
対象: JavaとHTMLの基本的な知識を持っている方 受講料:10,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 9/13(火) 〜 9/15(木) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「C言語プログラミングコース」 9時30分〜16時30分
WindowsやLinux、組込システムにいたるまで、C言語はプログラムを
作成する上で標準的な言語です。C言語によるプログラムの作成方法を、初めてプログラムを
組む方が分かるように、プログラムの機能をひとつひとつ実習を行いながら解説します。
対象: C言語をこれから学ぼうと思っている方 受講料:15,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 7/13(水)、 20(水)、 27(水) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「デザイン表現技術基礎コース」 10時30分〜17時30分
ポスターやチラシといった販促物はもちろん、
企画書などの社内文書にもイラストや写真を活用してわかりやすく「デザイン」
したものが求められるようになっています。本コースでは、グラフィックソフト
のIllustratorおよびPhotoshopを用いた、仮想ポスター(またはチラシ、企画書など)
作成のための基礎的なソフトウェア操作とデザイン表現技術を修得します。
対象: キーボード入力やマウス操作などパソコンの基本的な操作ができる方 受講料:15,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 6/8(水) 〜 6/23(木) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「Webアプリケーション構築技術入門」 9時30分〜16時30分
近年、Webアプリケーションが非常に注目され、様々なところで使われるように
なってきています。Webアプリケーション構築技術入門では、オープンソース・ソフトウェア(Apache,
PostgreSQL, PHP)を用いて、Webアプリケーション開発に必要な技術の習得を行います。
最終的には簡単なアプリケーョンを構築できることを目標とします。
|
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 6/28(火) 〜 6/30(木) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「Excel VBA による業務の効率化入門コース」 9時30分〜16時30分
表計算ソフト(Excel)の処理を自動化するため、マクロの記録、エディタによる修正、
メニューやツールバーへの登録、実行、デバッグ等、VBAプログラミングの基礎を習得します。
対象: Windowsパソコンの基本操作が可能な方 表計算ソフトの基本操作が可能な方 受講料:15,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 |