平成18年度 長野県知的産業技術研究会事業予定および各種セミナー案内 | ||||||||
(セミナーのテキストは実費で頒布できるものもありますのでご希望の方はお問い合わせ下さい。) 申込問い合わせ E.Mail:titeki-jimu(アットマーク)kairoken.jp TEL:0263-25-0790 工業技術総合センター情報技術部門 高木 |
||||||||
募集状況 | 開催期間 | 日数 | 行事 | 内容 | 主催 | 会場 | ||
開催終了 | 4/13 | 1d | 講習会 |
「組込みLinux」講習会 本講座では、WEBサーバーのApacheとLED制御ドライバを使用して制御用CGIを作っていきます。 リモートコントロール可能な“ネットワーク対応の機器”の基礎を学ぶ事を目標とします。 |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 4/26 | 1d | 講習会 |
「組込み技術グループLabVIEWセミナー」 画像処理ソフトウェア体験セミナー |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 4/18(水) | 1d | 見学会 |
「ローランドディージー(株)浜松工場」 詳細調整中 |
本会 | ローランドディージー(株)(静岡県) | ||
開催終了 | 3/22(木) | 1d | 講習会 |
「3次元デジタルデータ活用グループ第4回活動」 (前半)会員によるプレゼンテーション (後半)メーカーによるプレゼンテーション |
3DG | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 3/16 | 1d | 役員会 世話人会 |
「役員会・世話人会」 来年度の活動内容を検討します。 |
本会 | (株)サイベックコーポレーション | ||
開催終了 | 3/13(火) | 1d | 研究会 |
「生産管理グループ第3回研究会」 バーコードを利用した在庫所在管理システムの開発事例発表 |
生産管理G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 2/8 | 1d | 講習会 |
「組込み技術グループLabVIEWセミナー」 『PCベースロギングってなに?』 USBを使った弊社のデータ集録システムをPCを操作しながら体験します。 |
組込技術G | ホテル岡谷 | ||
開催終了 | 1/12(金) | 1d | 講演会 |
「進化を続けるデジタル屋台」〜明るく楽しいモノづくり〜 講師:ローランド ディー.ジー.株式会社 本社事業所 品質管理室 室長 関 伸一 氏 デジタル屋台を支えるモノづくりの考え方や現場の人材育成手法など、 多角的な説明をいただきながら、高付加価値製品を高品質かつ高効率に生み出す秘訣を御紹介いただきます |
本会 | 松本グリーンホテル | ||
開催終了 | 12/25 | 1d | 講習会 |
「TOPPERS講習会(1)」 第1回 開発環境の構築とカップラーメンタイマーの製作 ルネサス製H8/3069Fマイコンをターゲットに、初級者向け講習会を複数回に分けて実施します。 |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 12/12(火) | 1d | 講習会 |
「3次元デジタルデータ活用グループ第3回活動」 バーチャルものづくり〜あらゆる部門で3次元活用を推進するVPSについて〜 株式会社富士通長野システムエンジニアリング |
3DG | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 11/28 | 1d | 講習会 |
「組込み技術グループLabVIEWセミナー」 『LabVIEWによる計測器制御体験セミナー』 テストシステムの構築を体験していただけます。 |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 10/12 | 1d | 講習会 |
「3次元デジタルデータ活用グループ第2回活動」 第2回 (前半)SWOT分析その2 (後半)XVL |
3DG | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 9/14(木) | 1d | 研究会 |
「生産管理グループ第2回研究会」 生産管理システムの課題について、オムロン(株)より講師を招いて解決策を検討します。 |
生産管理G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 8/29 | 1d | 講演会 |
「オープンプラットフォームOSGIについて」 講師: ソラン株式会社 事業戦略室 蓮池 裕之氏 Javaに基づいて実装され、組込みソフトウェア開発のフレームワークとしても現在非常に 注目を浴びている「OSGi」の概要・特徴に関して、デモを交えながら説明いただきます。 |
ソフト研究会 本会 |
工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 8/24 | 1d | 講習会 |
「組込みLinux講習会」 - 知って得するLinuxアプリ開発手法 - 本講座は、Linuxソフトのより効率的な開発を行うために、コンパイラ:gccデバッガ:gdb について実習をしながら、開発・デバックに関する概念と手法の解説を行います。 |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 9/1 | 1d | 講習会 |
「組込み技術グループLabVIEWセミナー」 「LabVIEWってなに?」LabVIEWをゼロから学び、実際にノートパソコンを操作して、 最新バージョンのLabVIEW 8によるプログラミングを体験できます。 |
組込技術G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 8/10 | 1d | 講習会 |
「3次元デジタルデータ活用グループ第1回活動」 第1回 3次元CADデジタルデータの効果と活用について |
3DG | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 7/27(木) | 1d | 研究会 |
「生産管理グループ第1回研究会」 新技術(ICタグ等)を応用した生産管理システムについて勉強会を行っていきます。 |
生産管理G | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
開催終了 | 7/12(水) | 1d | 見学会 |
「オムロン(株)綾部工場」 RFID利用事例、セル生産方式やセンシング技術を見学します。 |
本会 | オムロン(株)綾部工場(京都府) | ||
開催終了 | 5/23(火) | 1d | 講演会 |
「変化するから面白い」 講師: 綿貫 隆夫 氏 前中野市長そして弁理士の綿貫隆夫様に、御自身の半生を振り返っていただきながら、常に前向きな姿勢で何にでも取り組む事の重要性をお話いただきます。 |
本会 | 松本グリーンホテル | ||
開催終了 | 5/23(火) | 1d | 総会 |
「平成18年度総会」 平成17年度報告、平成18年度計画 |
本会 | 松本グリーンホテル | ||
開催終了 | 10/2、3、4 10/11、12 |
5d | 長野県産業大学校講座 |
「Webアプリケーション構築技術入門コース」
開発環境にオープンソースを用いて、Webアプリケーション開発に必要な
技術の習得を行います。最終的には簡単なアプリケーションを構築できることを目標とします。
座学よりも実習が中心です。
受講料:20,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 8/1(火) 〜 8/3(木) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「組み込みC言語プログラミングコース」
H8/3069Fをターゲットにしたファームフェア開発を学習します。
将来的にリアルタイムOS(TOPPERS)開発にも移行ししやすいようにヘッダファイルや関数等を
一部共通化したります。1日目に開発環境やサンプルソースに馴染んでもらい、2〜3日目の
演習でピン入出力や割込み処理を学びます。
受講料:16,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 7/5、 12、 19 |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「デザイン表現技術コース」
ポスターやチラシといった販促物はもちろん、企画書などの社内文書にも
イラストや写真を活用して分かりやすく「デザイン」したものが求められるようになっています。
本コースでは、グラフィックソフトのIllustratorやPhotoshopを用いた、仮想ポスター(またはチラシ、
企画書など)作成のための基礎的なソフトウェア操作とデザイン表現技術を修得します。
受講料:15,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 | ||
募集終了 | 6/27(火) 〜 6/29(木) |
3d | 長野県産業大学校講座 |
「ExcelVBAによる業務の効率化中級コース」
表計算ソフト(Excel)の処理を自動化するため、オブジェクトの操作、
関数・イベントの利用ユーザーフォームの利用、エラー処理とデバック、メニューバーの作成等の
実習を行います。
受講料:15,000円(会員は補助があります) |
長野県経営者協会 | 工業技術総合センター情報技術部門 |